サウンドヒーリング研究会

第19回 Harmonic Scienceフォーラム

~オンライン開催~
2025年11月2日(日)

「心配するより、ありがとう ~喜びを創造しよう~」

マスウド・ソバハニ(ペルシャンパレス代表取締役)
対談
喜田圭一郎(サウンドヒーリング協会理事長)

「いってらっしゃい」や「おかえりなさい」など日本語には英語に翻訳しにくい言葉があります。「おかげさま」もその一つです。お世話になった方だけでなく、自分が生きるすべてに感謝する意味をもつこの言葉は不思議な力を秘めているのでしょうか。ペルシャ帝国を起源にもつイランで生まれ、家族と共にNew Yorkに移住して米国の教育を受けたマスウド・ソバハニ氏。その後祖国には帰ることなく、縁のなかった日本の地で、今多くの人に愛されているソバハニ氏は「おかげさま」を誰よりも多く使い、その真価を感じてこられた方でしょう。発展するだけでなく、和を尊し、調和する「心」の発揮が一人一人に求められる今だからこそ、“自分から始める”ことの大切さに気付き、行動することが大事かも知れません。第19回ハーモニックサイエンスフォーラムは、ソバハニ氏をゲストにお迎えし、本協会・喜田理事長と2人のトークセッションをお届けします。

マスウド・ソバハニ / Masoud Sobhani プロフィール
1955年、イランに生まれる。結婚を機に日本へ。1987年高松で当時の市長だった脇信男氏らの応援によって、ペルシャパレスというペルシャ絨毯を取り扱う会社を設立。一男一女を日本で育て上げる。高松南ロータリークラブの会長に就任するなど、香川と海外各国との交流のために尽力をしてきた。少林寺拳法初段で香川県チャンピオンになったこともある。現在も高松と神戸を拠点に、全国的にビジネスを展開。また創設以来、仕事を通じ自然災害や戦争による被災地の復興支援の一環として「赤十字活動ボランティア推進委員会」と「NHK海外たすけあい」を通じたボランティア活動も行なう。
著書『憎まない』は「おかげさま」と「憎まない」たった2つの日本語で幸運を呼び込んだペルシャ人のお話。日本人が忘れた、日本人らしい生き方。ほんとうの幸福の探し方とは?
ペルシャンパレス有限会社 代表取締役

喜田 圭一郎 / Keiichiro Kita プロフィール
音に秘められた力を科学し、健やかな心と体づくりに貢献する3つの音の健康法(自然音、体感音響、呼吸と声)を体系化。日米の医療、福祉、健康美容など幅広い分野で活用されている。自然音、体感音響を使った快適環境づくり、自然音制作のクリエイティブプロデューサー。音が心身に与える影響の研究家。自然音の制作実績多数(Panasonic、ハワイ州観光局、MuAtsu、スタ-デジオAir、やすらぎのネイチャーサウンド、OTTAVA他370本以上)さいたま市宇宙劇場プラネタリウムにてStar Light Healing定期開催中。米国Holistic Holiday at SeaにてHarmonicRevoliution定期講演。サウンドヒーリング協会理事長、㈱ジョイファンデーション代表取締役。著書『聴くだけで体が変わるサウンドヒーリング』ほか多数(青春出版社、宝島社)

第19回 Harmonic Science フォーラム
日 時 2025年11月2日(日) 13:30~15:15(終了予定)
参加費 本協会会員(会員関係者) 2,000円 / 一般 3,000円
視聴方法 オンライン開催 / ZOOM(ズーム)+ YouTubeライブ配信

●視聴方法は、「参加用URL」をクリックするだけでご視聴いただけます。
●当日は、開始時間13:30開催の15分前より接続いただけます。
●当日ご視聴いただけない方でも〆切迄に申込完了されている方は2週間限定でご覧いただけます。
申込方法 事前申込制:必要事項を明記の上 10月26日(日) までにご予約フォーム、またはFax、E-mailでお申込みください。
お支払い方法 ①みずほ銀行、②ゆうちょ銀行、③クレジットカード のいずれかよりお選びください。

※事前申込・参加費のお支払い確認を持ちまして「申込完了」とさせていただきます。
※申込完了後、「参加用URL」をご案内いたします。
※本協会会員のご紹介の方は、協会関係者として参加費2,000円にてお申込みを受付いたします。
※ご参加には、上記〆切日までの事前申込が必要です。当日の申込みは受付ておりませんので予めご了承ください。
※本協会・正会員の方のご参加は資格更新の対象となります。
お申込み先 ご予約フォーム

Fax:03-6421-4711  E-mail:info@sound-healing.jp

-----------
申込用紙(ファックス用)
ダウンロード[PDF:1.3MB]
-----------
Harmonic Sience
Harmonic Day
レゾナンス
ファシリテーター
セラピスト
海外研修
ホリスティッククルーズ